2021年度の幼児教育部門(4歳児、5歳児 各1名)園児追加募集いたします。詳細は下記のファイルのとおりとなります。
なお、願書の受付は、2021年2月24日(水)18時までとなります。
トップページ »
2021年度の幼児教育部門(4歳児、5歳児 各1名)園児追加募集いたします。詳細は下記のファイルのとおりとなります。
なお、願書の受付は、2021年2月24日(水)18時までとなります。
下記のとおり、ぷりすくーる西五反田の運動会を行います。
未就園児の競技や小学生の競技もありますので、ぜひ遊びに来てください。
日程:平成26年10月12日(日)
場所:品川区立第四日野小学校校庭 (東門《郵便局となり》をご利用ください)
雨天⇒同校体育館
時間:開会・・・9:15
閉会・・・14:00
なお、校内に入る際は、防犯のため名簿への記入のご協力をお願い致します。
平成26年7月23日(水)・24日(木)
5歳児ひまわりぐみが夏季特別体験保育『ぷりサマーすくーる』で横浜市の公共の宿 上郷・森の家に行ってきました。
保護者の方と離れお友だちや先生と一晩過ごし、たくましくなって帰ってきました。
<アキアカネの丘で自然観察>
原っぱで虫探し。リスも見ました
<火の間で・・・>
キャンプファイヤーを囲んで、グループごとに出し物を行いました
<東屋で・・・>
森散策の後は、みんなでランチ
平成26年6月2日(月)
6月1日は、開園記念日でした。平成16年に開園し10周年を迎えました
幼児教育部門の子どもたちと、ぷりすくーるができるまでの映像を見たり、
0歳児つくしぐみの時の映像を見たりしてここまで成長したことに感謝をしました。
平成26年2月28日(金)
5歳児 ひまわりぐみが新江ノ島水族館にお別れ遠足に行ってきました
いろいろな種類の魚やイルカのショーを見たり、潮の匂いやサメの感触を楽しんだりと
終始興奮気味の子どもたち。
お天気にも恵まれ、楽しい1日となりました
平成26年1月20日(月)
5歳児ひまわりぐみが荏原町にある料亭「秀」で初釜を行いました。
和室でお茶だけでなくお琴の演奏も楽しみ、日本の伝統文化に触れることができました。
園でもお茶会を行っていますが、いつもと違う雰囲気に子どもたちの表情も引き締まり、
就学へ向けての意識も高まりました。
濱野区長様、石田議長様をお正客にお迎えしました
品川区のホームページにも掲載されました ↓
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000021400/hpg000021326.htm
平成25年10月25日(金)
幼児教育部門の秋の遠足を行いました。
台風の影響で中止の心配もありましたが、雨天の計画で実施できました。
3歳児は、親子で「電車とバス
の博物館」、4・5歳児は「国立科学博物館」に行きました。
みんな電車にくぎ付け・・・
電車の中でもお弁当を食べることができました
恐竜の骨、動物や海の生き物のはく製を見ました
帰ってきてからホールにレジャーシートを敷いてお弁当を食べました
平成25年5月23日(金)
幼児教育部門の親子で代々木公園に遠足に行きました。
みんなで元気に歌をうたい、じゃんけん列車をしました。
クラスに分かれてゲームを楽しんだ後は、美味しいお弁当
天候にも恵まれ、広々とした自然の中で楽しく過ごすことができました
良い香りが漂う「バラの園」を歩きました
親子で「じゃんけん列車」を楽しみました