8月22日(金)のポップンルームの開放時間ですが、
12時30分からとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
📖読み聞かせは10時から10時30分です。
明日は、絵本講師の木野さんが来てくださいます!
8月22日(金)のポップンルームの開放時間ですが、
12時30分からとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
📖読み聞かせは10時から10時30分です。
明日は、絵本講師の木野さんが来てくださいます!
毎日暑い日が続いていますね。
暑い日は、是非、ポップンルームで楽しく遊びましょう!
8月のポップンルームの開放時間のお知らせです。
施設の都合により、時間変更の日があります。
ご確認の上、遊びに来てくださいね。
『えんDEとーく』を開催します。この会は子育てをしている方たちの仲間づくりのきっかけになればと思い、企画・運営をしています。会の名前は「円になってお話をする」「ご縁があって出会いました」という意味から名づけました。
今回の「ナースと話そう!」は、「知っておきたい夏の注意点!」です。プールや海水浴、山遊び、お祭り…など親子で夏を楽しく過ごすために、夏に注意すべき事をクイズ等を通して知りませんか?
おはようございます。
本日、ぷりすくーるの園庭で水遊びを予定しておりましたが、
熱中症警戒アラートが発令されているため、残念ながら室内で行っております。
氷や春雨など冷んやりとした感触を楽しみましょう!
お待ちしております♪
みなさん、アコーディオンって知っていますか?
アコーディオンは、鍵盤を押すだけで鳴る楽器ではなく、ジャバラを開いたり閉じたりして空気を中に送り込み、音を鳴らすリード楽器です。
このジャバラの開閉の使い方で、アコーディオンが生み出す音域も変わります。
また、アコーディオンについているリードの組み合わせを変えると、数種類の音色を楽しめるようになっています。
自分の弾き方次第で、音の強弱やダイナミックさを多様に表現できる楽器です。
そんな素敵な楽器の演奏を是非、親子でお聴きください!
令和6年度の「とうきょうすくわくプログラム活動報告書」を公開いたします。
当園では「空間」をテーマとし実施いたしました。ぷりすくーるの子どもたちがどのように探究活動に取り組んでいるのか、是非ご覧ください。
とうきょうすくわくプログラム活動報告書
西日本は梅雨明けしましたが、関東ももうすぐ明けそうですね。
暑い日は、ポップンルームで楽しく遊びましょう!
7月のポップンルームの開放時間のお知らせです。
施設の都合により、時間変更の日があります。
ご確認の上、遊びに来てくださいね。
6月18日(水)のポップンルームの開放時間ですが、
園行事のため13時までとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
全国で徐々に梅雨入り。
本日、残念ながら雨ですが、「お外であそぼう!」ぷりすくーるの園庭にて開催しております。
雨の日の外遊びも是非お楽しみください♪