2022年度の幼児教育部門入園希望者 二次抽選結果は下記のファイルのとおりとなります。
トップページ »
8/6(金)の9時から12時までの間で電話工事が入ります。 工事に伴い30分から1時間ほど電話が通じません。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2021年度の幼児教育部門(4歳児、5歳児 各1名)園児追加募集いたします。詳細は下記のファイルのとおりとなります。
なお、願書の受付は、2021年2月24日(水)18時までとなります。
平成31年度 幼児教育部門入園説明会のご案内
入園説明会は、下記の日程で全3回行います。
ご希望の方は、ぷりすくーる西五反田までお電話にてお申し込みください。
第1回・・・平成30年10月17日(水)午後2時30分~3時30分
第2回・・・平成30年11月5日(月)午後2時30分~3時30分
第3回・・・平成30年11月6日(火)午後2時30分~3時30分
なお、願書・募集案内配布は、平成30年10月22日(月)~11月6日(火) 午前8時30分~午後6時
願書受付・・・平成30年11月7日(水)~11月8日(木) 午前8時30分~午後6時
入園面接・・・平成30年11月17日(土) です。
平成26年9月12日(金)
おじいちゃま、おばあちゃまをお迎えして、「敬老の日の集い」を行いました。
ホールでは、幼児教育部門の子どもたちが歌のプレゼントをしました。
その後、おじいちゃま、おばあちゃまと一緒にコマやあやとり、けん玉などの
伝承遊びを楽しみました
保育園部門は、お部屋でおじちゃま、おばあちゃまと遊びました
平成26年7月19日(土)
ぷりすくーるで唯一の夜の行事『夕涼み会』を行いました。
天候が心配されたため室内での開催となりました。
夜店には金魚すくい、おめん、ヨーヨー釣り、ボーリングがありました。
また、保護者の会『ふれんでぃ』からはリサイクルブックコーナーが出店されました。
<夜店>
<盆踊り>
「はなまる音頭」と「ドラえもん音頭」を踊りました♪
今年は、先生たちも浴衣を着ました!
<リサイクルブック&エコキャップ>
エコキャップは約6,000個集まりました。ご協力ありがとうございました。
平成26年7月18日(金)
1学期の終業式を行いました。
入園式、こどもの日の集い、親子遠足、七夕・・・と楽しい行事がたくさんあった1学期。
この4カ月でみんなすごく成長しました
夏学期も規則正しい生活を送り、楽しく過ごしましょう
平成26年7月7日(月)
七夕の集いを行いました。
園長先生から笹飾りについてのお話を聞き、代表のお友だちに笹飾りを発表してもらいました。
七夕のお話のペープサートを見て、お空に向かって「たなばたさま」の歌をうたいました
平成26年6月26日(木)
平成26年度 ぷりすくーる西五反田 公開保育を行いました。
第1部の保育公開には、たくさんの保護者の皆さまが参加してくださいました。
また、NPO子育て品川関係者の方、保育関係者の方など多数ご参加いただきました。
<5歳児 『お店屋さんごっこ』 たくさんのお客さんが買いに来てくれました>
<0歳児 『コーナー遊び』 保育園部門の保護者は陰に隠れてこっそりと・・・>
第2部の研究協議では『“明るく”の保育とは』をテーマに、講師としてお願いした品川区教育委員会
特別支援教育ケアアドバイザー 重松 清文先生をはじめたくさんの方々から貴重なご意見をいただきました。また、保護者の皆さまのご協力により、多くのスタッフが参加することができました。
成26年6月16日(月)
大崎警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
お隣の西五反田保育園のお友だち、そしてケンちゃん(腹話術人形)と一緒に、
交通ルールについてのお話を聞きました。
横断歩道の渡り方を教えてもらい、ピーポくんと一緒に渡りました。